ワンちゃん専用入り口は、カードキーが必要です。



広い。明るい。キレイ。こんなピカピカのところ、ワンコ歩いてはしゃいで粗相してしまわないか不安なんだが。
ペット用客室は15室。まあ、多い方だろうな。全室オーシャンビュー。ペットはお犬様だけ対象とのこと。
我々は5階 和洋室。

広い。一通り触りまくった後なのでリネンが寄れてしまったじゃないか。ホテルの名誉のために言っておくが、もうちょっとピシッとしてましたよ。エキストラ含めてベッドが3つ。ベットはいいマットレス入ってます。

と、和室。布団は自分で敷くスタイル。ベッドと布団合わせて6人。十分広いです。
畳に傷が所々にあり、わんこの仕業かと思ったが、布団を敷く際に椅子や机を引きずった跡ですな。気をつけよう。
掃き出しの窓からバルコニーにも出られるのが開放的で良いな。

ワンコのゲージにもお気に入りの敷布を入れて今日の寝床の用意

ソワソワしてますな。このサイズは大型犬には狭かろう。

ルームサービス美味しそう!と思ったらわんこ用だった!
人間用はないみたい。それどころか、お水のペットボトルもないし、インスタントのコーヒーもない。お茶のティーパックだけでした。ポットはあるから水道の水を沸かして飲んだ。水道水を飲む習慣がない人は戸惑うかもな。

まあ、いいんだけど。このレベルのホテルでは珍しい気がするけど、潔く無駄を省いているということなんだろう。

部屋のアメニティも歯ブラシのみ。必要な人はロビーにDHCの使い切りサイズをセルフでフリーで置いてあるのでそこでゲットすれば良いので問題ない。
この部屋の電気、カードキーを差し込まなくてもいいタイプなのがありがたい。
大勢いると誰かしらが出歩いてカードキーを持っていくので部屋の電源を気にしなくていいのは助かる。

ロビーやラウンジは開放的。売店はあるけど品数は少なく限定的なお土産品のみ。
いわゆるコンビニ的なものは置いてない。歩いていけるコンビニはないので、館内の自販機だけではちょっと寂しい…という人は飲み物やつまみはゲットして来たほうがいいかもしれないな。
子供対象に宝探しを用意してくれてあり、館内をあちこち探検して最後にお宝ゲットさせてくれるのも子連れにはありがたいサービスで時間潰しができた。

最後に宝箱を開ける瞬間って楽しいよな。何をもらったかは忘れた。
お風呂は写真を撮ることができなかったけど、「大浴場」と言うほどの広さでもなかったかな。
泉質は非常によく、お肌つるつる。
風呂上がりに湯冷めせずにいつまでもホカホカ温まったので露天風呂の源泉掛け流し(高温なので温度調整のため一部加水)は最高。脱衣所も清潔感があって良い。
あ、お風呂に行くときは部屋から風呂カゴを持っていく。バスタオルとフェイスタオルが入っております。室内着はベンチの中に作務衣があった。
スリッパは部屋用かと思っていたら館内用だった。浴場の入り口にあるスリッパ用のクリップ見て気が付いた。

ただ、難点を言うとせっかくの海が湯船からは見えないんだよな〜…内湯から見えないのはいいとして、露天風呂から立ち上がっても少ししか見えないと言うのは残念すぎる。
せっかくなら大海原を目前に風呂入りたいじゃ〜ん。露天風呂で眺める日の出とか、最高じゃん〜?
と思ったが大浴場は6時からなので季節によってはとっくに日が上がってるだろうな。
まあ、ここ2階だから柵を低くってのも難しいんだろうな。
洗い場は10人入れば満席状態で、ハイシーズン時期は大丈夫なのか心配だが、幸い我々が入った時間は空いていた。
ドライヤーもダイソンとか最新のものがあって「おお!」と思ったら、風呂場にはブラシがなくて「え、マジか…」
いいお湯と立地で露天風呂から外見えないとか、いいドライヤー置いてブラシ置かないとか…
いや〜、惜しいな〜。
③に続く